2025年は、2月2日が節分
大体は、2月3日なのでレアなお日ですね
地球の公転周期と暦のズレの補正があるので
ごくごくたまに、2日とか4日とかになったりします
江戸時代頃までは節分は、大みそか
翌日の立春が一年のはじまりです
恵方は、その年の幸運を授けてくださる
歳神さまがやってくる方位とされ
その一年は、
一切の厄が払われ大吉になる方位です
2025年は、乙巳(きのとみ)年
乙の年は、庚(かのえ)の方位が恵方となるので
方角(恵方)は、「西南西やや西」
一年の厄を払うべく、美味しく恵方巻を食べよう
七福神にちなみ7つの具材で福を巻き込むというのだけれど
私はアナゴが大好きなので
アナゴ入りにしてみました♡
みなさまにとっても、
2025年が幸多い年となりますように♡