- 2023-05-24
山田天満宮 恋の三社めぐり
山田天満宮の神域内にある 金神社の右側の 御嶽神社(おんたけじんじゃ) 赤色の垣が人目を惹きます 御祭神 国常立尊・大己貴命・少彦名命 恋に限らず悪い縁をたち切り、良い縁に結ばれるとされます 自分の本命星の上に立ってお祈りするといいそうです 2023年は四緑木星が年 中央が四緑木星となっています よ […]
- 2023-02-03
節分祭 大須観音から三輪神社
節分ということで 厄払いの豆まきで賑わう大須観音へ行ってきました 豆まきのための特設ステージが設けられ 今年は、大須らしい雰囲気が戻ってきた気がします お詣りをして 厄除けの豆と招福笹 その後、 2023年卯年でさらに話題を呼んでいる 三輪神社へ 三輪神社と言えば この三つ鳥居が有名なのですが、 最 […]
- 2023-01-14
上知我麻神社・八剣宮
熱田神宮の神域の南側 一の鳥居の西にある 上知我麻神社 ご祭神: 乎止與命(おとよのみこと) 初えびすは、熊手を買い求める人で賑わいます 両脇には、 大国主社(おおくにぬししゃ・大黒様)事代主社(ことしろぬししゃ・恵比須様) 御朱印 西側には熱田神宮の別宮 八剣宮 ご祭神:熱田大神(あつたのおおかみ […]
- 2023-01-13
熱田神宮 宮きしめん
神宮の神域内にある 宮きしめんさんに向かいます 今回は少々奮発して 宮福きしめんにしてみました えび、しいたけ、かまぼご、れんこん、わかめなどたくさんはいっています 少し冷えた体に 温かいお出汁が嬉しく 美味しくいただきました 以前に来た時よりきれいになっているような・・・ 南神池は回廊になって歩け […]
- 2022-08-07
夏の貴船神社 川床で流しそうめん 2022その1
お久しぶりの京都 夏の涼を求めて、貴船へ向かいます 京都駅から地下鉄に乗ります 地下鉄(烏丸線)で終点の「国際会館駅」に到着 ここからは、バズに乗り換え「貴船口」まで ここから山道を歩くこともできますが、 20~30分ぐらいかかりますので、 さらにバズに乗り、貴船神社近くまでいきます 到着です ここ […]
- 2022-01-18
高牟神社(たかむじんじゃ)
月香(つきか) 今回は、パワースポットです。 今日は、雪もチラつく寒い日ですが、 お天気もよく、空気も澄んで気持ちがいいので、 高牟神社へ 今回は、本当にお久しぶりのパワースポットの紹介です セッションルームからも徒歩圏内。 随分久しぶりの参拝です。 ビルが立ち並ぶ中にあっても 落 […]